
Windows10 への無償アップグレードは終了しました。


大きな変革を起こす、Windows 10
Windows 10 の最大の特徴は、今まで有償で提供してきたOSのアップグレードを無償で提供することです。そして、Windows 8 で不評だったスタートメニューをWindows 7 のイメージに近いものに復活させました。そして、パソコンからタブレット、スマホ、ゲーム機までがWindows10の統一プラットフォームで動作します。
Widnows 10 の特徴は、以下の3点です。

Windows 10 動作機器は、10億台に
Windows10の動作機器は、パソコン、タブレット、スマートフォンの他、テレビ、ゲーム機、IoT(Internet of Things)関連機器からヘッドマウント型の新デバイス「ホロレンズ」まで、幅広く。マイクロソフトの発表では、2,3年以内にWindows10が動作する機器は、10億台に達するとのことです。
この統一のプラットフォームで動作するアプリは、ユニバーサルアプリと呼ばれ、一つのアプリがこれらの機器で利用できます。

無償期間は2016年7月29日まで!
無償アップグレードの「Windows 10を入手」アプリは7月29日をもって無効化され、いずれは削除されます。
7月30日以降は有料の「Windows 10」を購入※するしかなく、安価なアップグレード版も提供されません。
※参考 Windows10の販売価格
Windows 10 Home 19,008円(標準価格・税込)
Windows 10 Pro 27,864円(標準価格・税込)
Windows10への安全なアップグレード・移行に
アップグレードでデータが消えてしまった人へ
※このページの情報は、2016年5月23日現在 Microsoft社の発表をもとに作成しています。Microsoft社からの情報は適宜更新される場合があります。