ファイナルデータ11plus復元+oficce修復

「ファイナルデータ11plus 復元+Office修復」機能一覧

データ復元機能
様々なデータ復元シーンに対応します。
OSが起動しないパソコンをブートして復元(USBメモリから起動)

Windowsが起動しなくなったパソコンも、USBメモリからWinodws PEを起動できるので、データを復元できます。

削除したファイル・フォルダの復元 誤ってファイルを削除してしまったり、Windowsのごみ箱を空にしてしまったあとから、データを復元できます。
フォーマットしたデータの復元

ドライブをフォーマットしたり、リカバリCDでリカバリをかけてしまった場合や、別のファイルシステムでハードディスクがフォーマットされた場合、ファイルやフォルダが、システムクラッシュなどによって意図せず失われてしまった場合などに、データを復元できます。

開放/破損されたパーティション上のデータを復元 急にD:やE:などのドライブ名が見えなくなった場合や、パーティションを誤って削除または変更してしまった場合にも復元できます。
RAIDドライブからの復元

RAIDを構築しているHDD(ハードディスク)からもスキャンして復元します。

ファイナルデータの起動方法を選べます。
初心者でも安心のウィザード形式

わかりやすい対話形式の操作ガイド画面で、初めてでも簡単に操作できます。

知識がある方向けの、高度な復元プログラム パソコンに詳しい方、データ復元知識がある方は、より自由に復元作業ができる「高度な復元」プログラムを使っての作業が可能です。
USBメモリから実行可能(インストールなしで)

ファイナルデータをインストールせず、USBからプログラムを起動して復元作業ができます。PC作業によるデータの劣化を極力抑えるための方法です。

精度の高いデータ復元が可能です。
MPEGファイルを高い認識率で復元

動画ファイルはサイズが大きいため、従来の復元ソフトでは、復元しても再生できないケースがありました。より高い精度でファイルサイズを認識して復元できるようになったため、正常に再生できる率が高くなります。

Eメールを復元(メッセージを個別復元/メールファイル自体を復元) Outlook Express、Microsoft Outlook、Thunderbird、Netscape メール、Eudora メール、Becky! Internet Mailの個別のメッセージを復元します。(メールソフト上の操作ではなく、エクスプローラーなどでメールファイル自体を削除した場合にも復元できます)
RAIDを再構築して、復元に対応

RAID を仮想的に再構築し、RAID ボリュームからのデータ復元を実行します。

ファイルシステム情報のバックアップ ドライブのファイルシステム情報(フォルダ構造情報など)を保存できます。消えたデータを復元するときに、動画やデータベースなど、サイズが大きく断片化して保存されていたファイルでも、破損せずに修復することが可能です。
強力な復元機能で、高度な作業を、効率よく進められます。
物理ドライブスキャン ドライブがWindowsで正常に認識されなくなり、ファイナルデータの「論理ドライブ」からも見つからない場合、「物理ドライブ」タブからドライブを選んで、スキャンを実施できます。
消失ドライブを検出・表示 OSから見えなくなったドライブでも、スキャンして検出します。ディスクのパーティション情報が場合、突然フォーマットを要求されるようになった場合などに、消失ドライブを検出します。
回収ファイル機能(強力な復元機能) ブートセクタ、MFT、FATおよびルートディレクトリ領域が破損してファイル名やサイズ情報がわからない状態のデータでも、データ領域(クラスター層)をスキャンし、ファイル名を臨時で割り当てるなどして復元できます。
最深層セクタースキャン

クラスターよりも下層のセクター層をスキャンできるようになりました。パーティション構造を無視してデータをスキャンすることができます。

カテゴリー毎にスキャン結果を表示 復元可能なデータを、「グラフィックファイル」「サウンド/ムービー」などカテゴリーで表示します。たくさんのデータの中から、目的のファイルを見つけやすくなります。
特定の拡張子を選択して、スキャン 復元したいファイルの種類が決まっている場合、拡張子を選択してスキャンでき、短い時間で効率良くデータを探せます。
サムネール(サムネイル)表示 復元する前に、画像ファイルのサムネールを一覧表示で見ることができます。
ファイルプレビュー表示 Officeファイル、画像ファイル等の内容を、復元前に確認できるプレビュー機能。内容を確認して、必要なファイルだけを復旧することができるので、短い時間で作業できます。
ディスクのダンプ表示(ディスクビューアー) ドライブ全体を、内容をセクタ単位で表示することができます。
追加ドライバを読込み(USBメモリ起動時) Windows PEがサポートしていないディスクから復元する場合、ドライバーを用意すれば作業時に自動で読み込まれます。
削除データを表示せず、通常ファイルのみを復元 削除ファイルや削除フォルダを表示しないで、通常ファイルのみを復元できます。自分で削除したデータは復元対象に出てこないので、目的のデータを見つけやすく作業効率が上がります。
元のフォルダ構造を保ったまま復元 元のフォルダ情報が残っている場合、そのフォルダ構造で復元することができます。復元の手間を省き、復元後の作業も効率良く進められます。
ドライブイメージの作成・読込み

ディスクを丸々イメージとして保存できます。トラブル発生時にすぐ復元作業ができない場合でも、より確実にデータを復元できます。

スキャン結果の保存・読込み

ファイナルデータでスキャンした結果を保存し、後から復元作業をするときに、そのファイルを読込むことができます。もう一度ディスクをスキャンする手間と時間を省くことができます。

データ修復機能
MPEGファイルの修復

MPEG1/MPEG2のファイルが、正常に開かなくなったり、再生できなくなった場合に、修復します。

Microsoft Officeファイルの修復 復元ソフトで復元した後に、ヘッダーに異常がありOfficeファイルとして開けないファイルを修復して開けるようにします。データを消失していなくても、急に文字化けや開けないくなったりするトラブルが起きたOfficeファイルを修復します。
Outlookメールの修復

Outlookのメールデータを修復します。Outlookのpstファイルが異常になってメールが読めなくなったときに、メールデータを復元することで、自動的に修復も実施します。